臨床実習指導者会議を行いました。

いよいよ4年生は、5月から長期の臨床実習に入ります

4月7日(土)には、長期実習先の病院や福祉施設の実習担当の先生方に、本校に、お越しいただき、学生との面談を行いました

担当の先生方と実習についての事前の打ち合わせを行い、スムーズに実習に取り組むことができるようにすること、また先生方と事前に話をするなかで、事前に準備しておくことの確認や、実習に向けての心配や不安を解消するために行っています

長期実習に向けては期待や不安もあると思いますが、これを乗り越えることで、セラピストとして大きく成長するとこができます

4年生の皆さん、自分たちの夢の実現に近づいています

しっかり頑張ってきてください

 

入学式と在校生との対面式を行いました。

4月5日(木)に青照館の19回目の入学式を執り行いました

翌6日(金)には、在校生との対面式、クラスオリエンテーションなどを行い、新入生の学生生活がスタートしました

対面式では、自治会の紹介、部活動紹介を行い、自治会長、部活のキャプテンから、新入生に自治会の活動内容、各部の活動内容を紹介しました

同じ目標を持った仲間や先輩達、先生方とともに、有意義な学校生活を送りましょう

これから4年間、国家試験合格という目標に向かって、クラスの仲間と一緒に頑張って行きましょう

リハビリテーション3職種の体験会を行いました!

3月17日(土)にリハビリテーション3職種の説明と体験会を行いました

当日は、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3つの仕事の内容を説明し、実際に体を動かして仕事の内容を体験しました

理学療法士の説明と体験では、リラクゼーションとストレッチを組み合わせて、体を動かすことで身体機能の回復を図る方法を学びました

 

作業療法士では、ゲーム感覚で楽しみながら、考えて体を動かすことで、脳の機能や身体機能を向上させるレクレーション活動を学びました

  

言語聴覚士は、対象とする聞こえやことばの障がいだけではなく、飲み込み(嚥下:えんげ)の障がいも対象とします。飲み込みの検査の一つとして、聴診器をのどに当てて、飲み込みの音を聞くことで、障がいの疑いや程度を検査する方法を体験しました

また在校生との交流会も行い、いろんな話をして在校生とも仲良くなって、いろんな話しで盛り上がったようです

青照館では6月からオープンキャンパスを実施予定です。4月以降案内を行います

みなさんのご参加をお待ちしています

卒業証書授与式を挙行しました!

3月2日(金)に卒業式のリハーサルと熊本県の理学療法士協会、作業療法士会、言語聴覚士会や九州ブロックの協会から表彰を受けた学生さんの表彰式を行いました

そして迎えた、3月3日(土)

青照館の第15回目を迎える卒業証書授与式を執り行いました

国家試験が終わり、早いもので卒業式を迎えることになりました

青照館の第15期生の皆さんはこれから県内外の医療機関・福祉施設等に就職することになりますが、4年間学んだこと、経験したことを力にして、これからは医療の現場で知識や技術を吸収し、磨いていってください

みなさんの活躍を心より祈念いたします

国家試験が無事終了しました。

2月17日(土)に第20回言語聴覚士国家試験、3月25日(日)に第53回理学療法士・作業療法士国家試験が行われました

青照館の各学科の4年生が4年間の集大成となる国家試験に挑みました

試験前日に青照館をバスで出発し、会場となる福岡市に向かいました

途中、太宰府天満宮に寄り、みんなで合格祈願「全員合格できますように

祈願のおかげもあり、無事、試験も終了しました

長いようで短い4年間、みんなで苦楽をともにして、頑張ってきました

試験当日はみんな力を出し切ってくれました

この1年は、みんな精一杯勉強してきたので、きっと結果もついてくるはずです

4年生の皆さん、お疲れ様でした